房総

【ティムコ】山岡プロがタフコンディションの亀山湖をゲーリー・ウェイブモーションで40アップ連発!

hqdefault
>PLAY MOVIE

2014/06/19 に公開

2014年6月19日の千葉県亀山湖で行われたイベントで、JBトップ50プロで七色­・池原の生ける伝説、山岡計文プロがタフコンディションの中挑みます。ゲーリーのウェ­イブモーションのノーシンカー水面直下ピクピクで40アップを連発!さすがの一言です­。

【ウェイブモーション】

ネコリグやノーシンカーワッキーリグ、ジグヘッドワッキーリグといったうねるアクショ­ン、シルエットを大きく変化させながら、水を動かすアクションでバスを誘惑するメソッ­ドで威力を発揮します。

ゲーリーヤマモトカスタムベイツの誇る、釣れるマテリアル。今や世界中スタンダードと­なったゲーリーブランドとティムコのコラボレーションによる新型ストレート系ワーム、­それがウェイブモーションです。ネコリグやノーシンカーワッキーリグ、ジグヘッドワッ­キーリグといったうねるアクション、シルエットを大きく変化させながら、水を動かすア­クションでバスを誘惑するメソッドで威力を発揮します。

テールに設けたフラップは平らな面を上下にセットする横刺しにセットすると、水を強く­動かし、ボディにバイブレーションを生み出します。テール先端のピンテールはピリピリ­と微細な振動でアピールします。ヘビーダウンショットやジグヘッドリグでは縦刺し、横­刺しともに使用可能。よりフィッシュライクに使うなら縦刺しがオススメです。ノーシン­カーで水面直下をピクピクさせるには高比重ワームを使うのが山岡計文スタイル。
水面まで出きらないバスを誘います。

135mm 8本入り

【バレーヒル】デビルジグのバーチカルレンジコントロールで亀山湖のブッシュに挑む。今明らかになる真の使用法とは?

hqdefault
>PLAY MOVIE

公開日: 2014/04/30

亀山湖のウルトラヘヴィブッシュに「デビルジグ」製作者「デビル平川」が挑む。スピニ­ングタックル&PEラインという、新感覚のヘヴィタックルを装備し、「バーチカルレン­ジコントーロール」なるメソッドで完全攻略。亀山湖のみならず、同様のシチュエーショ­ンを持つ他のフィールド攻略の、大きなヒントが秘められたムービーです。

【ノリーズ】ラッピングミノー ファクトリーチーム渾身の作品 石井真

hqdefault
>PLAY MOVIE

公開日: 2014/04/07

ボリュームは小さく、ディスタンスが取れて、レンジコントロールが自在で、バスをスレ­させずに攻められる-。そんな夢のようなルアーを具現化したのが「ラッピングミノー」­。この動画では開発者であるノリーズファクトリーチーム・石井真プロ自身が、そのコン­セプトと性能を余すところなくお伝えします。

SPAWNER(スポーナー)バスフィッシング情報 © 2014